リアリティ・ラボの持続的な赤字は、メタのメタバースへの旅をスペースXの火星へのミッションよりも困難なものにしており、大幅な改革が続いている。
先日、メタはメタバースとバーチャルリアリティ事業を担当する部門であるリアリティ・ラボの大幅な再編を発表し、2つの独立したユニットに分割した:”メタバース “と “ウェアラブルデバイス “だ。今後の計画もこの2つの分野に分かれ、メタバース」部門はVRヘッドセット「クエスト」シリーズの開発に注力し、「ウェアラブルデバイス」部門はスマートグラスの開発に集中する。
この調整により、メタ社はウェアラブルデバイスの重要性を社内で高めた。アンドリュー・ボスワースCTOは、メタ社のレイバンメタ・スマートグラスに対する市場の反響の大きさを強調し、”予想以上の成功を収めている “と述べた。
このスマートグラスの売れ行きは、AIがXRハードウェアにもたらすメリットをメタに示した。この成功を経験した後、メタ社は、AIを活用した新しいハードウェアの開発によって、同部門の財務上の損失を好転させることができるのではないかと期待し、AIを活用したハードウェアをすぐにリアリティ・ラボの体制に統合した。
リアリティ・ラボにウェアラブル・デバイスを追加
Meta のメタバース部門である Reality Labs は、四半期連続で赤字を計上している。今年第1四半期、Reality Labsは前年同期比で30%の成長を見せたが、それでも前四半期の35億ドルの赤字に続き、38億5000万ドルの赤字を計上した。2019年以降、Reality Labsの累積損失は500億ドル(約3500億人民元)を超えると推定されている。
こうした継続的な損失は、メタのメタバース的野心に影を落とし、社内の運営圧力や株主の懐疑にさらされるだけでなく、ザッカーバーグのメタバース的夢に対する社外の嘲笑を招いている。
複数回のレイオフを経て、Reality Labsの再編は続いている。当初の部門は、クエスト・ヘッドセット製品ライン、ホライゾン・ソーシャル・プラットフォーム、および関連技術を担当する「メタバース部門」と、レイバンとの提携で開発されたスマートグラスを含むメタのその他のハードウェアおよびソフトウェア製品を網羅する「ウェアラブルデバイス部門」に分割された。
今回の再編は、2020年のメタのリブランディング以来、最大のものである。
メタ社のアンドリュー・ボズワースCTOは、従業員向けの社内メモの中で、リストラの目的について次のように説明している。同社は引き続きMRとメタバース開発を推進し、メタAIを通じてより統合された製品体験を創造することを目指している。
ボズワースのメモから、スマートグラス、ウェアラブルデバイス、AIが重点分野であることは明らかだ。クエスト・シリーズのヘッドセットやホライゾン・ソーシャル・プラットフォームなど、リアリティ・ラボの伝統的な製品ラインはもはや強調されていない。
実際、市場の現実はこの変化を反映している。新型メタMRヘッドセット「クエスト3」の出荷予測が下方修正された。
昨年10月、XRハードウェア市場に注目しているTianfeng InternationalのアナリストMing-Chi Kuo氏は、Quest 3の2023年の当初出荷台数予測を700万台以上と予測していた。しかし、需要の見込みが弱いため、2023年の出荷台数予測は200万〜250万台に調整され、2024年の出荷台数は100万台程度と見積もられている。
現実に直面したメタは、リアリティ・ラボの新しい道を見つけなければならない。ザッカーバーグはかつて、メタバースのビジョンは非常に壮大であり、2030年までにリアリティ・ラボが黒字化すると予想していると述べたことがあり、現在はこの部門を “将来計画への長期投資 “と見なしている。
現在、ウェアラブルデバイスがリアリティ・ラボの新たな事業部門として加えられているのは、AIを搭載したハードウェアが収益性の可能性を示したことが大きな理由だ。ボズワースはメモの中で、メタ社のレイバン・メタ・スマートグラスに対する市場の反応が “予想以上の成功を収めている “ことを明らかにした。
これは、この新しいハードウェアから生み出される収益が、リアリティ・ラボの損失を直接的に減らすことができることを意味している。
AIが売上を伸ばすメタの新しいハードウェア
「ウェアラブルデバイス “は新しいものではないが、それに “スマート “を加えることで、AIがハードウェアの機能性を高めることが強調される。ボズワースが言及したように、レイバンのスマートグラス「メタ」の目覚ましい売上は、AIの統合によるところが大きい。
2021年9月に発売された第一世代の製品「レイバン ストーリーズ」は、2023年2月までに30万台しか売れず、月間アクティブユーザー数はわずか2万7000人と、全体の1割にも満たなかった。
Metaがパートナーシップに参加した後、2023年9月にVRヘッドセットMeta Quest 3とともに発表されたRay-Ban Meta glassesは、2023年第4四半期だけで30万個以上売れ、初代の総販売数にほぼ匹敵した。The Verge』は、同製品の販売台数はすでに100万台を超えたのではないかと予測している。
対照的に、Meta Quest 3の販売実績は期待を下回っている。RoadToVRによると、昨年のブラックフライデー期間中(1ヶ月間)のAmazonプラットフォームの売上は、Quest 2とQuest 3を合わせて約24万台で、Quest 2が70.2%を占め、Quest 3を大きく上回った。
Metaはまた、Ray-Ban Meta(レイバン メタ)の製品が市場の予想を上回るペースで売れていることをブログで紹介し、「メガネは生産するよりも早く売れています」と述べている。
第一世代とは異なり、レイバン・メタメガネの外観はほとんど変わっていない。このサクセスストーリーは、AIの強化によって大きく前進した。
ハードウェアの機能面では、カメラ、ストレージ、スピーカー、マイク、待ち受け時間、重量の改良など、レイバン・メタメガネは包括的なアップグレードを受けた。
しかし、これらは既存のハードウェアの最適化である。機能面での真のブレークスルーは、2023年4月のAI機能の導入だった。Hey Meta」という音声コマンドは、レイバンメタに搭載されたAIアシスタントを直接起動させることができ、メガネは物体認識、リアルタイム翻訳、天気問い合わせなどを行うことができる。
Metaは自社製品に「AI」を加えることで、メタバース戦略を延命させている。これには、Ray-Ban Metaスマートグラスだけでなく、2023年6月2日にMetaのAI部門を大幅に再編し、オリジナルのFacebook AI Research(FAIR)をReality Labsに統合することも含まれている。
FAIRは、畳み込みニューラルネットワークを開発し、チューリング賞を受賞したディープラーニングのパイオニア、ヤン・ルクンによって2013年に設立された有名なAI研究ラボである。ディープラーニング・フレームワーク分野における同ラボの影響力は、エコシステム全体に及んでいる。
XRハードウェアがメタバースへの人間の参入をサポートする身体であるとすれば、AIは脳である。FAIRのAI研究は、リアリティ・ラボをAIのトレンドに合わせるだけでなく、メタのバーチャルリアリティハードウェアに直接インテリジェンスを付加する。
アンドリュー・ボズワースはすでに、”メタ全体を人工知能で構築する “という野望を宣言している。